kotori_action kotori_default

レビュー blog

●メンテナンスのお知らせ※9月15日終了致しました

2021年度の五月人形公開のため、現在システムメンテナンスを実施致しております。
ご不便おかけ致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

※9月15日:終了致しました。

●2021年度新作五月人形の販売開始スケジュール

2021年度の五月人形は下記のスケジュールにて販売を開始致します。

・9月15日:継続商品の公開 ※販売開始は後日となります。
・10月中旬:新商品第1弾の公開及び販売開始。
・10月下旬以降:暫時新商品を追加致します。

※商品の入れ替えに伴い9月14日にメンテナンスを実施致します。
メンテナンス中は商品の閲覧などが出来なくなります。
ご不便おかけ致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

※終了致しました

●オフシーズンに伴う営業日の変更と休業日について

5月5日の端午の節句後は年末まで営業日を下記の通り変更致します。
また、5月6日〜13日までは休業とさせて頂きます。

お電話でのお問い合わせにつきましては、下記の営業日時にお願い致します。
メールでのお問い合わせにつきましては、休業期間中は御返事に時間を頂く事が御座います。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

営業時間 午前10時〜午後5時
定休日【5月14日〜12月28日】土日祝日
12月29日〜1月3日まで休業

●ことり型名入れ木札の納期に付いて

ご購入者特典のことり型名入れ木札は、制作の都合上お届けまで2週間程頂いております。
五月人形セットの出荷に間に合わない場合は、後日ポスト投函型のネコポスでの発送となります。

お待たせ致しまして申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

●隼シリーズ のしまい方とレビューのお願い

平飾りのしまい方についてお問い合わせを頂いておりますので、今年初登場した半収納タイプの兜飾りと合わせてご紹介いたします。

隼シリーズ「凪」と「弦月」の場合は、飾台、屏風、兜をそれぞれの箱に入れてから、保管用の箱にまとめてしまいます。
保管用のダンボールのサイズは幅30cmx奥行26cmx高さ15cmとかなり省スペースです。

半収納タイプの隼シリーズ「大波千鳥」は、飾台に高さがあり豪華な蒔絵も描かれていて、通常の平飾りよりも大きく存在感を感じていただけるのが特徴です。実は収納時のサイズは「凪」と「弦月」とほぼ変わらない、幅36cmx奥行22cmx高さ15cmです。
「大波千鳥」は飾台をひっくり返して中に兜と芯木を一緒に入れる事が出来、屏風は別の紙の箱に入れてから飾台と一緒に保管用の箱に入れます。

ことりでは丁寧な作りの兜飾りをお気軽に飾っていただけるように、コンパクトさや簡単に飾り付けや片付けも出来るよう心がけて作っています。
ことりの兜飾りがお手元に届きましたら、兜を選んだ理由や、改善してほしい点、スタッフの対応などお客様のご感想をお聞かせいただけたら幸いです。
来年以降もお客様のご意見を参考に、より喜んでいただける商品づくりをしてまいります。
レビューを頂いたお客様にはささやかながらタオル絵本をプレゼントさせていただいておりますので、レビュー投稿を心よりお待ちしております。

●キャッシュレス・消費者還元事業について

工房ことりは「キャッシュ・消費者還元事業」に、加盟店として参加しております。

事業終了期限2020年6月末日までの間、当店Webショプにてクレジットカード決済にてご購入頂きますと、5%相当のポイント還元がお客様へ行われます。
還元方法につきましては、クレジットカード会社により対応が異なりますので、お客様のご利用予定のクレジットカード会社へ直接ご確認下さい。

※詳細は下記の「キャッシュ・消費者還元事業」の公式ホームページをご覧下さい。

https://cashless.go.jp/consumer/index.html

●店舗での展示について

現在、下記の店舗において「工房ことり」の五月人形を展示販売致しております。
昨年までと同様、直営店舗の「人形の甲州屋」二店舗に加え、今年からは浅草橋にあります「人形の秀月」でも商品の展示をしております。
「人形の秀月」は本年より新しい運営の元、新装開店致しました。
お近くのお客様は是非ともご来店頂き、実際に商品をご覧になって下さい。

お客様のご来店を、店舗スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

※店舗では一部の商品のみ展示しております。
※完売などにより展示がない商品もございますので、展示内容については各店舗へお電話にてご確認下さい。

●直営店舗
・人形の甲州屋 本店
住所:〒211-0043 神奈川県川崎市中原区新城中町11-5
電話:0120-003-095
FAX:044-872-9507
営業時間:午前10時〜午後6時
店舗地図

・人形の甲州屋 港北東急S.C.店
住所:〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央5-1 港北東急S.C. 5F
電話:045-944-6330
FAX:046-944-6330
営業時間:午前10時〜午後8時
※緊急事態宣言による港北東急SCの休館に伴い休業致しております。
店舗地図

●その他の店舗
・人形の秀月
住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-9-13 大手町建物浅草橋ビル6F
電話:03-3862-8000
営業時間:午前10時~午後6時30分
ホームページ:https://www.shugetsu.tokyo/
店舗地図

●新作五月人形の魅力

工房ことりの新作五月人形は、サイズ、色、価格ともに全く新しい商品を多数ご用意致しております。

収納タイプの「雀」シリーズには、弓太刀を省いた間口25cmの非常にコンパクトな収納飾りを追加致しました。

「隼」シリーズは昨年から大幅にリニューアル。
飾台に少し高さを持たせた半収納タイプの「大波千鳥」シリーズ、シンプルな四角形の平台の「凪」シリーズ、半月型の平台と兜のみの屏風なしのタイプの3種類での展開となります。
どちらも弓太刀を省いたシンプルな兜飾りですが、台屏風には会津塗を使い、新色のブルーと海松(みる)色がとても新鮮です。

ブルーはラメ感があり光のあたり方によって表情が変わります。


海松色はモスグリーンに近いお色で、落ちついた艶消のタイプとなります。
節句人形に使われている緑色はメタリックな物が多いので、艶消の海松色はかなり珍しいお色だと思います。

どちらの新色も台屏風を同色で合わせてもまとまりがあり素敵ですし、アイボリーとの組み合わせもコントラストがあり非常に鮮やかです。
「雀」と「隼」シリーズの兜の袱紗は、今年から古代紫とカラシ色のリバーシブルになりました。
お客様のお好みでどちらのお色でも飾って頂けます。

詳しい商品のご説明は下記のブログをご覧下さい。
●新作兜飾りのご紹介

●新作兜飾りのご紹介

新作の兜飾りが揃いましたので一部紹介させていただきます。

昨年までも小さめのサイズで場所を取らず、手軽に飾っていただける兜飾りをご用意してきましたが、今年は更にコンパクトサイズの収納飾りと平飾りを作りました。
価格も更にお求めやすい兜飾りもご用意いたしましたので是非御覧ください。

花化粧 群青 [6G231]

雀シリーズには飾り幅25cm、奥行き22cmと更に場所を取らない兜収納飾りが登場しました。

サイズは小さくなりましたが、昨年までと同じように収納箱と屏風を丁寧に会津塗で仕上げました。
弓太刀を付けないセットですので、飾る手間もかからずシンプルに兜の美しさを楽しんでいただけます。
付属の袱紗は上品な紫と明るい印象の金茶色のリバーシブルになっていますので、お部屋のインテリアや気分に合わせて変えて飾っていただけます。

大波千鳥 黒 C [6G100C]
大波千鳥 海松/アイボリー A [6G102A]

隼シリーズには半収納タイプの兜飾りが増えました。

飾台の部分は菱形の箱状になっており、繊細で美しい青海波の蒔絵を施してあります。
片付ける際には兜一式(兜、芯木、鍬形)を台の内側に収納していただけますので、非常にコンパクトサイズでしまう際にも場所を選びません(収納に蓋はありません)。
こちらも弓太刀が付かないセットとなっていますので、飾り方も簡単です。
サイズも飾り幅30cm、奥行き21cmとコンパクトです。

凪 黒 A [6G120A]
凪 アイボリー/海松 B [6G124B]
凪 アイボリー/群青 A [6G125A]

最後にご紹介するのは一番お求めやすい価格帯の兜平飾りです。

こちらも弓太刀を付けない兜のみ飾っていただけるセットです。
シンプルな形ですがカラーバリエーションを豊富に用意して、屏風や飾台の色の組み合わせをお好みに合わせて選んでいただけるようにしました。
袱紗もリバーシブルになっていますので、色を変えて飾っていただけば違う雰囲気を楽しんでいただけます。
お求めやすい価格に設定していますが、兜の作りも変えず、飾台や屏風も他のセットと同様に会津塗で仕上げています。
サイズ:飾り幅24cm、奥行き20cm

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

●新作五月人形販売開始

本日、五月人形ページのリニューアルを致しました。

まずは兜収納飾りの「雀」と「鷹」シリーズの販売を開始しました。
2月8日土曜日には平飾りの「隼」シリーズも販売開始致します。

今年もより魅力的でお手頃価格の商品を多数ご用意しております。

「雀」シリーズ
「鷹」シリーズ
「隼」シリーズ※近日公開予定

お知らせ

more