kotori_action kotori_default

レビュー blog

●2021年新作雛人形のご紹介(収納飾り編)

2021年の新作雛人形が揃いましたのでご紹介いたします。
これまでも本格的で丁寧な作りでも、コンパクトで飾る手間のかからない雛人形を心がけて参りました。
今年はさらにお手軽に飾っていただけるお道具なしのシンプルなセットをたくさんご用意いたしました。
お道具が無くても寂しい印象にならずに、どんなお部屋にも飾っていただけます。
雛人形が欲しいけれど飾るスペースも収納スペースも無いとお悩みの方にお勧めです。

飾り幅30cmの収納飾りシリーズ

7H201A

横幅30cmx奥行き22cmx高さ35cmと狭いスペースでも飾っていただける親王収納飾りです。飾台と屏風は新色の会津塗で鮮やかなピンクにパールを施した柔らかい光の反射が特徴的な仕上げにし、優しい色合いの殿と姫を合わせました。

基本のセットにはぼんぼりお道具がついていないので、シンプルにお人形と飾台だけで楽しんでいただけます。もちろんお道具を足してかざってもいただけます。(この他に色違いで 7H201B7H203A7H203Bもございます)

7H202A

上記と同じく横幅30cmx奥行き22cmx高さ35cmの親王収納飾りです。こちらも新色の会津塗で落ち着いた藤色に仕上げました。屏風と飾台に入っているのはおめでたい梅や竹などの草花の柄を丸くアレンジした蒔絵を施しました。こちらもぼんぼりと道具が付いていないセットですが、別売りでお付けすることも出来ます。道具と一緒に飾ると雰囲気も変わり変化をお楽しみいただけます。(この他に色違いで 7H202B7H200A7H200B7H200Cもございます

●年末年始の営業について

年末年始は下記の下記の日程で営業致します。

12月25日(金)まで通常営業
12月26日〜1月3日まで休業
※上記の休業期間中は、お電話によるお問い合わせをお請けすることが出来ません。
※メールでのお問い合わせにつきましては、営業開始後順番にご返答致します。

ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

また、年明けより定休も変更となります。
・受付時間 午前10時〜午後5時(定休日を除く)
・定休日
【1月4日〜5月5日】木曜日
【5月6日〜12月27日】土日祝日
12月28日〜1月3日まで休業

●ことり型名入れ木札のお届けについて

ことり型の名入れ木札にはおよそ2週間の製作期間をいただいております。

3月3日までの届けは2月25日ご注文までとなります。2月26日以降ご注文のお客様は3月3日までのお届けが出来ませんので、お早めのご注文をお願いいたします。

 

 

●おひな様のお届け日について【2/23更新】

3月3日の雛まつりまであと少しとなりました。
まだ、おひな様を決めかねてご購入に至っていないお客様、工房ことりでは今からのご注文でも出来るだけ長く飾って頂けますように、迅速な出荷を心掛けております。

現在、商品ご購入時の日付選択では1週間後以降での選択しか出来ませんが、最短での出荷をご希望のお客様は備考欄にその旨をご記入下さい。
「最短での出荷」、「最短の大安や友引」、「最短の仏滅以外」などをご指定頂けましたら、出来る限りご希望にそえるように出荷致します。
【現在最短で翌日に出荷可能です (2/24・25は出荷業務がお休みです) 】

※最短での出荷をご希望の場合は、お支払い方法でクレジットカード決済もしくは代引をおすすめ致します。
※コンビニ決済や銀行振り込みの場合はご入金の確認がとれ次第の出荷となりますので、週末・連休をはさむ場合などには少し余計にお日にちがかかることがございます。

すでにご注文を頂いておりますお客様で、ご選択頂きました納期よりも早めたい場合は下記よりお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせフォーム
フリーダイヤル:0120-303-773

受注や運送状況などによりましてはご希望にそえない場合もありますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※特典のことり型名入れ木札はお名前と生年月日を頂きましてからの制作(約2〜3週間)となるため、後日別便での出荷となる場合も御座います。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

●お顔の選択について

お人形のお顔を紹介致します。

●収納30〜38cmサイズ【9H200、210、220シリーズ】、平飾り【全て】
※このサイズのお顔は1種類のみとなります。

●収納45〜47cmサイズ【9H230シリーズ】
※このサイズのお顔は「ゆり」1種類のみとなります。

●収納50〜52cmサイズ【9H240シリーズ】
※このサイズは「ゆり」と「つばき」の2種類からお選び頂けます。
ご変更を希望の場合は、御手数ですが備考欄にご希望のお顔の名前をご記載ください。

「らん」のお顔はご好評につき完売致しました。

ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

●店舗での展示について

現在、下記の店舗において「工房ことり」のおひな様を展示販売致しております。
昨年までと同様、直営店舗の「人形の甲州屋」二店舗に加え、今年からは浅草橋にあります「人形の秀月」でも商品の展示をしております。
「人形の秀月」は本年より新しい運営の元、新装開店致しました。
お近くのお客様は是非ともご来店頂き、実際に商品をご覧になって下さい。

お客様のご来店を、店舗スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

※店舗では一部の商品のみ展示しております。
※完売などにより展示がない商品もございますので、展示内容については各店舗へお電話にてご確認下さい。

●直営店舗
・人形の甲州屋 本店
住所:〒211-0043 神奈川県川崎市中原区新城中町11-5
電話:0120-003-095
FAX:044-872-9507
営業時間:午前10時〜午後6時
店舗地図

・人形の甲州屋 港北東急S.C.店
住所:〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央5-1 港北東急S.C. 5F
電話:045-944-6330
FAX:046-944-6330
営業時間:午前10時〜午後8時
店舗地図

●その他の店舗
・人形の秀月
住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-9-13 大手町建物浅草橋ビル6F
電話:03-3862-8000
営業時間:午前10時~午後6時30分
ホームページ:https://www.shugetsu.tokyo/
店舗地図

●キャッシュレス・消費者還元事業について

工房ことりは「キャッシュ・消費者還元事業」に、加盟店として参加しております。

事業終了期限2020年6月末日までの間、当店Webショプにてクレジットカード決済にてご購入頂きますと、5%相当のポイント還元がお客様へ行われます。
還元方法につきましては、クレジットカード会社により対応が異なりますので、お客様のご利用予定のクレジットカード会社へ直接ご確認下さい。

※詳細は下記の「キャッシュ・消費者還元事業」の公式ホームページをご覧下さい。

https://cashless.go.jp/consumer/index.html

●2020年度おひな様新作紹介

今年も新作のおひな様が揃いましたのでご紹介いたします。去年までも飾るスペースをとらないおひな様を心がけて作ってきましたが、今年はより小さいサイズのおひな様が出来上がりました。更に今までよりもぐっと価格を抑えたおひな様もご用意致しております。


去年までは一番小さいサイズの収納飾りは飾り幅45cmでしたが、今年は飾り幅が38cmともう一回り小さいサイズをご用意しました。お雛様も小さくなり、大きいお人形に比べ制作の難易度が上がりましたが品質は落とさず、今までどおりの造りにこだわりました。サイズが小さくなったのでその分軽くなり、飾り付けや片付けもしやすくなりました。

 

去年お客様から、よりシンプルで簡単に飾れるお雛様が欲しいと言うご要望をいただきました。年に一度のこととは言え、多くの部品を出し、道具の配置に頭を悩ませながら雛人形を飾るのは、慣れていないとなかなか大変な作業です。今年はそんなお客様の声にこたえて、手軽に飾っていただける飾台とお人形だけのシンプルな雛人形もご用意いたしました。付属品を省きシンプルにしたことで、価格も34,800円からと非常にお手頃になりました。

単品で屏風やお道具等ご自分の好きなものを追加することも出来るので、よりお客様のお好みのお雛様にしていただけます。付属品が減る分、押入れの中もスペースも取らなくなりました。おひな様を用意しても毎年飾る事や収納場所に不安を感じる方には特におすすめです。

●オフシーズンに伴う営業日の変更と休業日について

5月5日の端午の節句後は年末まで営業日を下記の通り変更致します。
また、5月6日〜12日までは休業とさせて頂きます。

お電話でのお問い合わせにつきましては、下記の営業日にお願い致します。
メールでのお問い合わせにつきましては、休業期間中は御返事に時間を頂く事が御座います。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

営業時間 午前10時〜午後5時(定休日を除く)
定休日【5月13日〜12月28日】土日祝日
12月29日〜1月3日まで休業

おひな様新作紹介 2

前回のブログで明るめのお色の雛人形のセットをリビングに飾った写真をご紹介しましたが、今回はシックな色合いのおひな様を飾った写真もご紹介したいと思います。

 

黒と朱色を貴重にし、昔ながらの伝統的な蒔絵をあしらいましたが、現代的なリビングに飾っていただいでもお部屋に調和します。職人さんの手によって磨かれた黒や朱色の様な濃い色目の会津塗は、鏡のようにお人形の後ろ姿を映し、光を受けて明るく輝きます。落ち着いた色を使いながらも華やかな雰囲気もお楽しみいただけるお飾りです。

 

もう一点は、昨年も人気のあったしだれ桜蒔絵の収納セットもリニューアルいたしました。今年は全体的に黒を貴重にし、屏風には金箔の月、全体には金色をベースにしたシックな色合いのしだれ桜を描きました。お人形は去年人気のあった帯を着物に仕立てたシリーズのお人形を合わせています。今後も少しずつおひな様をピックアップしてご紹介したいと思います。

お知らせ

more