年末年始は下記の下記の日程で営業致します。
12月28日(火)まで通常営業
12月29日〜1月3日まで休業
※上記の休業期間中は、お電話によるお問い合わせをお請けすることが出来ません。
※メールでのお問い合わせにつきましては、営業再開後順番にご返答致します。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
また、年明けより定休も変更となります。
・受付時間 午前10時〜午後5時(定休日を除く)
・定休日
【1月4日〜5月5日】木曜日
【5月6日〜12月27日】土日祝日
12月28日〜1月3日まで休業
●2022年新作雛人形のご紹介
2022年度の新作お雛様をいくつか紹介いたします。
昨年もご好評いただきましたシンプルに屏風、飾台とお人形のみのおひな様のバリエーションが増えました。ぼんぼりや前飾りなどのお道具類をご希望の場合は、別途単品でお買い求めいただけます。お好みの道具と組み合わせて、オリジナルひな人形として飾っていただけます。
特にその中でも京唐紙のお屏風を使ったお飾りは、昨年五月人形でも大好評頂きました。京唐紙は古くから襖や壁紙などに使われ、室内を豪華に彩ってきました。「ことり」で使っている京唐紙は、一枚一枚京都の職人が丁寧に手作業で刷っています。襖の大きさの京唐紙を作るためには、小さい版木を12回も置き換えながら刷らなくてはいけません。柄がずれないように正確に刷る様子は正に熟練の職人技です。印刷のようにのっぺりとした均一な柄ではなく、少しムラのあるふっくらとした立体的な質感をお楽しみいただけます。
8H205-2212 利休桐 【飾りサイズ 横幅30x奥行き22x高さ35】
収納箱はアイボリーの会津塗で仕上げ、屏風は上記の通り丁寧に作られた利休桐が刷られた京唐紙で出来ています。
そこに上品なパステルの色調でグラデーションが美しい着物を着た雛人形を合わせました。
飾台も屏風も淡いベージュで全体的に優しい印象ですので、様々なインテリアのお部屋に合わせて飾っていただけます。
画面越しでは伝わりにくいかもしれませんが、お着物も春の淡い光が差し込んでいるかのような色のゆらぎを感じるような他ではなかなか見つかられない物となっております。是非、商品の詳細ページもご覧ください。
8H213-2028 信夫の丸 アイボリー【飾りサイズ 横幅38x奥行き27x高さ38】
上記で紹介した物と人形のサイズは同じですが、飾台や屏風が一回り大きい収納タイプのお雛様を紹介いたします。こちらは最初からお道具がセットになっています。
飾台は上記と同じアイボリーの会津塗で仕上げたもので、屏風は金箔の上から会津塗で透明なコーティングしています。通常の金箔屏風に比べ丈夫で傷みにくく、光沢も増し更に美しさが引き立ちます。
お人形のお着物は黄櫨染という位の高いもので、天皇陛下が即位されるときに着るものとして知られています。写真では一見地味な暗い金色のように見えますが、光が当たると赤く輝く不思議な魅力を持っています。
8H111-2014 小手鞠 東大寺型 白【飾りサイズ 横幅32x奥行き22x高さ23】
最後に平飾りのセットを紹介いたします。こちらも飾台、屏風とお人形だけのシンプルなセットですが、お好みでお道具(別売り)を組み合わせて飾っていただけます。
こちらの飾台は桐材を白く塗り、屏風は様々な神獣が描かれた東大寺型と呼ばれる絵柄の京唐紙です。
こちらのセットはオフシーズンに保管の際にも、非常にコンパクトで場所をとりません。重さも非常に軽量で、プレゼント品のオルゴールなどを含めても重量1.5kgほどで、飾り付けやしまう際の負担を軽減しています。
殿姫共に着物は背景の屏風や桐製の飾台に合わせた淡いグリーンとピンクの優しい色合いで揃えました。寒さが緩み若葉が芽吹く頃にぴったりな色合いのお雛様です。
平素は工房ことりをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、8月16日から22日まで夏期休業とさせて頂きます。
お電話でのお問い合わせにつきましては、翌営業日の8月23日以降にお願い致します。
休業期間中のメールでのお問い合わせは、翌営業日以降に順番にご返答致します。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
・営業時間 午前10時〜午後5時
・定休日
【オフシーズン】(5月17日〜12月28日):土日祝日
【オンシーズン】(1月4日〜5月5日):毎週木曜日
12月29日〜1月3日まで休業
●オフシーズン(5月6日以降)に伴う営業日の変更と休業日について
5月5日の端午の節句後は年末まで営業日を下記の通り変更致します。
5月6日以降のご注文につきましては、5月17日以降の出荷となります。
5月18日から21日は社員研修のため、お電話でのお問い合わせを停止させて頂きます。
上記期間はメールでのお問い合わせをお願い致します。
お電話でのお問い合わせにつきましては下記の営業日時にお願い致します。
休業日のメールでのお問い合わせは、翌営業日のご返答となります。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
営業時間 午前10時〜午後5時
定休日【5月17日〜12月28日】土日祝日
12月29日〜1月3日まで休業
●ことり型名入れ木札の納期について
ご購入者特典のことり型名入れ木札は、制作の都合上お届けまで2週間程頂いております。
おひな様を出来る限り早くお届けするために、出荷に間に合わない場合は木札のみ後日ポスト投函型のネコポスで発送致します。
また2月24日17時までにご注文されますと、名入れ木札も3月3日までにお届け可能です。2月25日以降のご注文は名入れ木札のみ3月3日までのお届けが出来ませんので、お早めのご注文をおすすめ致します。
お待たせ致しまして申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
●お届け日・お支払い方法・名入れ木札について
・お届け日の指定について
現在、ご購入時の日付選択では5日後以降の選択となっておりますが、お届け日のご指定がない場合は約5日ほどで「大安・友引」に届くように出荷しております。
最短での出荷をご希望のお客様は日付指定を「指定なし」にして頂くか、備考欄にその旨をご記入下さい。
「最短での出荷」、「最短の仏滅以外」などをご指定頂けましたら、出来る限りご希望にそえるように出荷致します。
・お支払い方法について
最短での出荷をご希望の場合は、お支払い方法でクレジットカード決済もしくは代引をおすすめ致します。
コンビニ決済や銀行振り込みの場合はご入金の確認がとれ次第の出荷となりますので、週末・連休をはさむ場合などには少し余計にお日にちがかかることがございます。
※受注や運送状況などによりましてはご希望にそえない場合もありますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
※特典のことり型名入れ木札はお名前と生年月日を頂きましてからの制作(約2〜3週間)となるため、後日別便での出荷となる場合も御座います。
●臨時休業(2月17日)のお知らせ
平素は工房ことりをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2月17日は臨時休業とさせて頂きます。
定休日の木曜日と合わせて、2月17・18日は連休となります。
お電話でのお問い合わせにつきましては、翌営業日の2月19日にお願い致します。
お問い合わせフォーム及びメールでのお問い合わせにつきましては、24時間受け付けておりますが、上記に期間につきましては御返事にお時間を頂く事が御座います。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
●営業時間(2月13日)について
平素は工房ことりをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
本日、2月13日はお電話でのお問い合わせを15時30分までとさせて頂きます。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
●2021年新作雛人形の追加情報
収納飾りに新しく4つのお雛様が追加になりました。どちらも春らしくピンクとアイボリーの組合せが可愛いお雛様です。
桜千鳥A(7H223A)、桜千鳥B(7H223B)
収納箱の千鳥パネルが印象的な収納飾りです。千鳥は「千取り」とかけて勝運祈願、目標達成の意味で用いられたり、雌雄揃って子育てをする姿にあやかって家内安全、夫婦円満の願いも込められています。そんな千鳥の中には美しい桜の花を描きました。収納箱は明るいピンク色にパールコーティングしているので見る角度によってピンクが濃く見えたり、もっと白っぽく見えたりと変化を楽しんでいただけます。
桜千鳥Aのお人形は殿が淡い紫、姫は朱色(おめでたい宝尽くし柄)、桜千鳥Bのお人形は殿が黄色姫がピンク(幾何学模様っぽく見えるうろこ柄)。Aの方は落ち着いた雰囲気ですが、Bの方はよりポップで可愛らしい印象になります。
透し桜A(7H224A)、透し桜B(7H224B)
こちらは桜型のパネルが収納飾りのアクセントになっています。屏風にも桜型のパネルにも大きな桜の花を描きました。ただ、大きくても繊細さと上品さを大切にしたかったので、桜の中心部分と枠の部分のみをピンクとゴールドでシンプルに描きました。大振りな桜の花は華やかですが、消して主役のお人形を邪魔しないデザインにこだわりました。
透し桜A(7H224A)のとのは淡いブルー、姫は濃いピンク(桜、丸柄)、透し桜B(7H224B)のお人形は殿姫ともにワイン色に菊紋のお着物です。Aの方は柔らかい印象で、Bの方はより大人っぽい上品な印象になるように合わせました。今年の新作雛人形は全て出揃いました。是非商品ページもご覧いただけたらと思います。
●2021年新作雛人形のご紹介(平飾り編)
次は2021年新作の親王平飾りのご紹介です。今までよりもサイズが小さくなっただけではなくお人形、飾台に新色が増えました。
飾り幅30cmの平飾りシリーズ
7H100A
横幅30cmx奥行き22cmx高さ23cmと玄関の靴箱やカラーボックスの上にも飾っていただけるサイズの親王平飾りです。明るい会津塗のアイボリーで仕上げ可愛らしい桜の花を散らしました。お人形は殿姫共に桜の刺繍をあしらいました。小さい可憐なお飾りですが、作りの良さを感じていただけます。
基本のセットにはLED油灯やお道具がついていないので、飾る手間もしまう手間もかかりません。もちろんお道具を足して飾っていただくことも出来ます。(この他に色違いで 7H100B、7H102A、7H102B、7H102C、7H104A、7H104B、7H104Cもございます)
7H100Aと同じサイズで別の柄の物もありますので良かったらご覧ください。
7H101A
7H103C