kotori_action kotori_default

レビュー blog

●年末年始の休業について

平素は工房ことりをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、12月28日から1月3日まで休業とさせて頂きます。
お電話でのお問い合わせにつきましては、翌営業日の1月1日以降にお願い致します。
休業期間中のメールでのお問い合わせは、翌営業日以降に順番にご返答致します。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

・営業時間 午前10時〜午後5時
・定休日
【オンシーズン】(1月4日〜5月5日):毎週木曜日

●オフシーズン(5月6日以降)に伴う営業日の変更と休業日について

平素は工房ことりをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

5月5日の端午の節句後は年末まで営業日を下記の通り変更致します。
また、誠に勝手ながら5月5日は16時までの営業、5月6〜15日は休業とさせて頂きます。
5月6日以降のご注文につきましては、5月16日以降の出荷となります。
※「小鳥型名入れ木札」につきましては約2〜3週間の製作期間を頂いております。

お電話でのお問い合わせにつきましては下記の営業日時にお願い致します。
休業日のメールでのお問い合わせは、翌営業日以降のご返答となります。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

営業時間 午前10時〜午後5時
定休日【5月16日〜12月28日】土日祝日
12月29日〜1月3日まで休業

●ことり型名入れ木札の納期について[2月27日]

ご購入者特典のことり型名入れ木札は、制作の都合上お届けまで1〜2週間程頂いております。
おひな様を出来る限り早くお届けするために、出荷に間に合わない場合は名入れ木札のみ後日ポスト投函型のネコポスで発送致します。

また2月26日までにご注文されますと、名入れ木札も3月3日までにお届け可能です。2月27日以降のご注文は名入れ木札のみ3月3日までのお届けが出来ませんので、お早めのご注文をおすすめ致します。

お待たせ致しまして申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

【2月27日追記】
2月26日以前にご注文頂きました分の名入れ木札につきましては、3月1日にポスト投函型のネコポスにて発送致します。
2月27日以降にご注文頂きました名入れ木札につきましては、3月中旬頃の発送を予定しております。
お雛飾りセットにつきましては即日〜翌日に発送しておりますので、ご安心ください。

●本日(2月10日)の営業時間について

平素より工房ことりをご利用頂きまして、まこと誠に有り難う御座います。
誠に勝手ながら本日2月10日は、15時にてお電話での問合せを終了させて頂きます。
ご不便おかけ致しますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

●ホームページ閲覧の不具合解消のお知らせ

平素より工房ことりをご利用頂きまして、まこと誠に有り難う御座います。
昨日よりサーバーの不具合により当店のホームページにアクセス出来ない状態となっておりましたが、1月30日13時30分頃に不具合が解消され、現在は通常通り閲覧可能となっております。

一部端末においては現時点でも閲覧できない場合が御座います。
その場合は携帯端末及びパソコンの再起動、ブラウザキャッシュの消去、Wifiルーターの再起動などをお試し下さい。
それでも解決しない場合は、申し訳御座いませんがしばらく待ってから再度アクセスして頂きますようお願い申し上げます。

ご不便、ご心配をおかけ致しまして、大変申し訳御座いません。

※2023/1/30 16:10 追記
現在でも一部端末からの接続につきましては閲覧しづらい状況となっております。
サーバーでの設定は完了しているため、暫時不具合は解消されるものと思われます。
ご不便をおかけ致しますが、今しばらくお待ち頂きますようお願い申し上げます。

○2023年ピックアップお雛様のご紹介

毎年ご好評いただいている桐箱を使った収納タイプに新作が登場いたしましたので紹介いたします。収納箱は木目を活かしつつ優しいオフホワイトに仕上げ、屏風は京唐紙を使用いたしました。今年新しく登場したのは鮮やかな黄色に繊細に白く輝く刷色を使って正倉院文様を描かれた唐紙です。正倉院とは東大寺に献納された聖武天皇の遺愛品を保存した宝庫です。そこに収められた様々な国から運ばれた美術工芸品から着想を得て日本で制作された最高峰の各種工芸品に表された模様を正倉院文様と呼びます。日本の古典文様として最古に位置づけられ、格調高い文様として今なお用いられています。この屏風には正倉院文様には様々な文様がありますが、その中から鳳凰、唐花、蝶などが描かれています。

お雛様に着せている衣装は高級帯を人形の着物に仕立てたものです。白地に淡い緑、紫、黄色などで様々な花が織り込まれています。殿姫ともにお揃いの着物で中睦ましい様子を表しています。

もちろん、ぼんぼりや前飾りなどのお道具類は別売りとなっておりますので、お好みの道具と組み合わせても飾っていただけます。

9H215-2016 正倉院 桐 白 【飾りサイズ 横幅31x奥行き25x高さ36】

次にご紹介するのはとてもオーソドックスな黒の会津塗で仕上げた収納箱と金屏風のセット、雛人形とお道具が揃ったセットです。昔から変わらないデザインで親しまれてきた組み合わせですが、「ことり」では収納箱に古典文様のしだの葉を丸く可愛らしい印象にアレンジして描きました。このセットに合わせたお人形には殿、姫ともに様々な淡い色合いの小花が整然とならぶ可愛らしい印象の着物を着せ付けました。伝統だけではなく今の生活のテイストも取り入れたセットになっています。

こちらはぼんぼりと貝桶が予めセットされていますので、お道具の追加購入は不要です。

9H235-2211 信夫の丸 黒/金箔【飾りサイズ 横幅45x奥行き30x高さ48】

●年末年始の休業について

平素は工房ことりをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、12月28日から1月3日まで休業とさせて頂きます。
お電話でのお問い合わせにつきましては、翌営業日の1月1日以降にお願い致します。
休業期間中のメールでのお問い合わせは、翌営業日以降に順番にご返答致します。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

・営業時間 午前10時〜午後5時
・定休日
【オンシーズン】(1月4日〜5月5日):毎週木曜日

●夏期休業のご案内

平素は工房ことりをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、8月11日から21日まで夏期休業とさせて頂きます。
お電話でのお問い合わせにつきましては、翌営業日の8月22日以降にお願い致します。
休業期間中のメールでのお問い合わせは、翌営業日以降に順番にご返答致します。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

・営業時間 午前10時〜午後5時
・定休日
【オフシーズン】(5月6日〜12月28日):土日祝日
【オンシーズン】(1月4日〜5月5日):毎週木曜日
12月29日〜1月3日まで休業

●オフシーズン(5月6日以降)に伴う営業日の変更と休業日について

平素は工房ことりをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

5月5日の端午の節句後は年末まで営業日を下記の通り変更致します。
また、誠に勝手ながら5月6〜15日は休業とさせて頂きます。
5月6日以降のご注文につきましては、5月16日以降の出荷となります。
※「小鳥型名入れ木札」につきましては約2〜3週間の製作期間を頂いております。

5月18日から20日は社員研修のため、お電話でのお問い合わせを停止させて頂きます。
上記期間はメールでのお問い合わせをお願い致します。

お電話でのお問い合わせにつきましては下記の営業日時にお願い致します。
休業日のメールでのお問い合わせは、翌営業日以降のご返答となります。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

営業時間 午前10時〜午後5時
定休日【5月16日〜12月28日】土日祝日
12月29日〜1月3日まで休業

●2022年新作雛人形のご紹介2

平飾りのタイプに新作が加わりましたのでご案内いたします。

今年から販売を開始いたしました京唐紙を屏風に使用したシンプルなセットに天然秋田杉の飾台を組み合わせたものが加わりました。美しい自然な木目を生かしたナチュラルな雰囲気の飾台と、柿渋染め黒く染めた落ち着いた雰囲気のある二種類の飾台を用意いたしました。

寒冷地の厳しい環境で少しずつ育ってきた秋田杉は、木の成長が遅い分年輪が詰まり木目が細かくなります。普通の杉に比べ年輪幅の狂いが少なく美しい木目になるため木曽のヒノキ、青森ヒバと共に日本三大美林に数えられています。美しい木目をお楽しみください。

8H115-2028 小手毬 利休桐 秋田杉

8H116-2211 小手毬 東大寺型 秋田杉

8H117-2020 小手毬 つぼつぼ 秋田杉

8H118-2107 小手毬 利休桐 秋田杉 柿渋

8H119-2028 小手毬 金箔 秋田杉 柿渋

他にもお人形違いで取り揃えておりますので是非商品ページをご覧ください。

お知らせ

more