去年からスタートしたばかりの「ことり」ですが、色々なお客様と御縁をいただきまして誠にありがとうございました。ドキドキしながらのオープンだったため、とても嬉しかったのを覚えています。そんな中、お問い合わせ頂いたのに準備がなく、ご案内できずに残念に思っていた事があります。それは小さくて可愛い衣装着の「立雛」。確かにあまりないですよね。大きい衣装着の立雛や、小さい木目込の立雛は色々なところで見ることが出来ます。だから今年はご要望にお答えして作りました!
小さくてスペースもとらず、飾付も片付けも簡単な可愛らしいお顔の立雛です。ホームページでの販売は12月上旬になりますが、一部だけ先にご紹介いたします。
丸くて可愛い子供顔の立雛です。小さくて愛らしいおひな様に合わせて飾台も可愛い形にしました。飾台は会津と並ぶ漆器の名産地である石川県の山中塗で仕上げました。リバーシブルになっていて、明るい表面と落ち着いた暗い色の石目塗の裏面のお好きな方で飾っていただけます。桜型の台はピンクとホワイトの二種類を用意しました。少しパール感があり、色の中にゆらぎを感じるような質感。梅型のものは伝統的な艶のある落ち着いた朱色です。
収納タイプもございますのでホームページがオープンした際には是非商品ページをご覧ください。